会長挨拶

情報通信技術の高度化によって、インターネットに代表されるネットワークが急速に発展し、企業、社会、そして個人の生活に大きな変革をもたらそうとしています。
その一方で、ネットワークの匿名性、無痕跡性、時間的場所的無限性等を悪用し、コンピュータ・ウィルスによる被害や他人のIDやパスワードを使用しての不正アクセス事案、ネットオークション詐欺事件等インターネットを利用した犯罪が増加し、社会に悪影響を及ぼしております。
このような状況下、ネットワーク社会における県民生活の安全と平穏に寄与することを目的に、プロバイダの業界として「岡山県インターネット・サービス・プロバイダ防犯連絡協議会」を設立し、諸対策を推進してまいりましたが、インターネットの急速な普及に伴い、インターネット関連事業者・団体や行政機関等がより緊密な連携を図りながら、ネットワーク・セキュリティに関する諸対策を講じることが急務になっております。
こうした認識のもと、本会はこの度「岡山県情報セキュリティ協議会」に名称変更し、インターネット関連事業者・団体等と連携したネットワークセキュリティ対策やネットワーク犯罪の被害防止対策を推進し、高度情報社会の健全な発展に努めてまいりたいと考えております。
つきましては、本趣旨をご理解いただき、ご賛同いただきますようお願い申し上げます。

岡山県情報セキュリティ協議会
会長  豊岡 隆行(株式会社ベネッセインフォシェル)